ニュース

ヴァイオリニストの五嶋 龍、初のベスト・アルバムをリリース

五嶋龍   2015/10/01 13:09掲載
はてなブックマークに追加
 世界を舞台に活躍するヴァイオリニストの五嶋 龍が、7歳でのコンサート・デビューより20周年、17歳でのドイツ・グラモフォンからのCDデビューより10周年、そしてテレビ朝日系列のクラシック音楽番組「題名のない音楽会」司会者就任を記念し、初のベスト・アルバム『リフレクションズ』(UCCG-1722 2,500円 + 税)を10月14日(水)にリリースします。

 ハーバード大学の物理学専攻を卒業し、さまざまな自己の可能性を探りながら、自分らしく音楽家としての道を歩むことを選択したという五嶋龍。節目の年にリリースされる初のベスト盤では、誰もが聴いたことのある耳なじみの良い有名曲を中心に、音楽をともに愉しむ魅力が詰まった楽曲がセレクトされています。

 「題名のない音楽会」で五嶋 龍が司会を務める初回10月4日(日)の放送は、五嶋 龍の自己紹介を兼ねた構成。“バッハをめぐる音楽会”と題され、黒柳徹子がスペシャルゲストに迎えられるほか、番組の新テーマ曲を書き下ろした久石 譲自らのタクトによって、新テーマ曲が披露されます。

 また、10月2日(金)には9年ぶりにテレビ朝日系列「徹子の部屋」に出演。幼少期に黒柳徹子の母の自宅で練習していた頃の懐かしい写真も登場する予定です。

 さらに、11月11日(水)の大阪フェスティバルホールを皮切りに、アンドレス・オロスコ=エストラーダ指揮フランクフルト放送交響楽団との共演演奏会も開催されます。ヴァイオリン協奏曲の名曲のひとつとして人気の高いチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調を、日本では十数年ぶりに演奏予定。11月16日(月)NHKホールでの演奏は、当日NHK-FMでの生放送に加え、後日Eテレの「クラシック音楽館」で演奏会全体がテレビ放送される予定です。

 節目の年を迎え、にぎやかな話題の続く五嶋 龍。今後の活躍からますます目が離せません。

■2015年10月14日(水)発売
五嶋 龍
『リフレクションズ』

UCCG-1722 2,500円 + 税

[収録曲]
01. リスト: パガニーニの《ラ・カンパネッラ》の主題による華麗なる幻想曲
02. ベートーヴェン: ヴァイオリン・ソナタ 第5番「春」第1楽章
03. クライスラー: 美しきロスマリン
04. クライスラー: 愛の悲しみ
05. クライスラー: 愛の喜び
06. ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集『四季』から「春」第1楽章
07. ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集『四季』から「冬」第2楽章
08. シンディング: ヴァイオリンと管弦楽のための組曲 第1楽章
09. ミルシテイン: パガニーニアーナ
10. ベートーヴェン: ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」第3楽章
11. フランク: ヴァイオリン・ソナタ イ長調 第4楽章
12. マスネ: タイスの瞑想曲
13. サラサーテ: ツィゴイネルワイゼン

[演奏]
五嶋 龍(vn) / マイケル・ドゥセク(p, 01〜04, 10〜13) / クリストファー・ウォーレン=グリーン指揮フィルハーモニア管弦楽団(5, 8), シンフォニア・ヴァルソヴィア(6, 7)

テレビ放送予定

・2015年10月2日(金)
「徹子の部屋」
テレビ朝日系列 12:00〜12:30
www.tv-asahi.co.jp/tetsuko

・2015年10月4日(日)放送開始
「題名のない音楽会」
テレビ朝日系24局 + FTB
毎週日曜 9:00〜9:30
www.tv-asahi.co.jp/daimei

アンドレス・オロスコ=エストラーダ指揮フランクフルト放送交響楽団との共演

・2015年11月11日(水)
大阪 フェスティバルホール
開演 19:00

・2015年11月16日(月)
東京 渋谷 NHKホール
開演 19:00

・2015年11月17日(火)
東京 赤坂 サントリーホール
開演 19:00

[曲目]
チャイコフスキー: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015