ニュース

エモーショナル・オレンジズ、〈GREENROOM FESTIVAL〉出演を目前にデビュー・アルバムをリリース

2025/05/16 12:56掲載
はてなブックマークに追加
エモーショナル・オレンジズ、〈GREENROOM FESTIVAL〉出演を目前にデビュー・アルバムをリリース
 5月24日(土)に〈GREENROOM FESTIVAL〉に出演する、米ロサンゼルスのR&B / ポップ・デュオ、エモーショナル・オレンジズ(Emotional Oranges)がデビュー・アルバム『Orenjii』を5月16日(金)にリリースしました。これまで謎に包まれていた2人がベールを脱ぎ、R&Bとポップと2000年代のノスタルジーを万華鏡のようにブレンドさせた作品で、新章をスタートさせます。

 アルバムには、ジェシー・レイエズ、ベッキー・G、NCTのジェヒュン、エニシア、アイザイア・フォールズら音楽界の人気者たちをゲストに迎え、異文化エネルギーとコラボDNAが存分に降り注がれた11曲を収録。タイトル『Orenjii』は、韓国語と日本語の“オレンジ”にインスパイアされたもので、収録曲の大半はソウルと東京で誕生。両都市と彼らのファンの存在が、サウンドとその美学に明らかな痕跡を残しています。普段交わることのない世界を融合させ、新しいものを生み出すこと――“並置”が主なるテーマに据えられています。

 エモーショナル・オレンジズは、アルバムについて「ここ数年、ソウルと東京で過ごした時間が、私たちの嗜好全般に強い影響をもたらし、アルバムのタイトルやコンセプトのヒントとなりました。私たちの音楽とアートを、彼らはしばしば他の文化よりも早く受け入れてくれて、私たちは常に彼らを注視してきました。また、このアルバムの歌詞は自己愛と他者愛に基づいています。つまり若かりし頃の私たちに希望を与えるような楽曲集を作りたかったのです」とコメント。

 続けて、「私たちが行ってきた大規模なツアーも、アルバムのサウンド形成に役立ちました。どのような音楽がライブで人々を繋ぐのかを知ることができたうえ、ファンの一人一人と関係を築き上げていくことができたのは、例えようのない充実感でした。2019年以来、ずっと私たちのライブに来てくれて、私たちの成長と進化を見守ってきてくれたファンもいます。このプロジェクトは彼らと、そうした経験が大きな原動力となっています。常に自分自身に正直であり、他者とは異なる自分らしさに誠実であることが大切です。私たちはこの道を進んでいけば、いつか私たちが求める結果がもたらされると信じてきました。つまり最終的には、私たちが愛することを愛してくれるコミュニティを見つけたいのです」と語っています。

 NCT・ジェヒュンをフィーチャーした最新シングル「Call It Off」は、フォーブス誌に取り上げられ、リリースから数日で160万枚ストリーミングを突破。この反響は、エモーショナル・オレンジズのファンとの深い繋がりと、彼らが自身の力で築き上げてきた成果を証明しています。また、ベッキー・G&ジェシー・レイエズを迎えた「CANDY GUM」と「Out The Blue」は、SpotifyのR&B WeeklyとChannel-Xに取り上げられ、Rolling Stonをはじめとしたメディアの強力なサポートを獲得しました。

 本アルバムは、彼らの初のオフィシャル・アルバムですが、エモーショナル・オレンジズにとっては通算7作目のプロジェクトとなります。現在までに6億7,500万回以上のストリーミングを記録し、複数の大陸でソールドアウト公演の実施してきた彼らは、音楽界で最もエキサイティングなアーティストとして注目を浴びています。

拡大表示






■2025年5月16日(金)配信開始
エモーショナル・オレンジズ
『Orenjii』

orcd.co/presaveorenjii
レーベル:Avant Garden

GREENROOM FESTIVAL
2025年5月23日(金)・24日(土)・25日(日)
※エモーショナル・オレンジズの出演は5月24日
神奈川 横浜赤レンガ倉庫
greenroom.jp
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015