大森元貴(vo,g)、若井滉斗(g)、藤澤涼架(key)によるバンド、
Mrs. GREEN APPLEが今年デビュー10周年を迎えた彼らのアニバーサリーイヤーに、ライヴ・フィルム『MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD(フィヨルド)〜 ON SCREEN』とドキュメンタリー(※映画タイトルは後日発表)の2作品が11月28日(金)より同時公開されることが決定しました。
“2作同時公開”およびライヴ・フィルムの“IMAX®上映”は日本人アーティストとしては史上初の快挙。日本の音楽界を照らし続ける彼らがデビュー10周年を迎え、トップランナーとして進化を遂げる様子を、ライヴとドキュメンタリーという異なる視点から完全収録した音楽史に残る試みとなります。
ライヴ・フィルム『MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜 ON SCREEN』で映し出されるのは、7月26日、27の2日間に渡り山下ふ頭・特設会場で開催され、Mrs. GREEN APPLE史上、最大規模の観客に届けられた〈MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜〉。チケットが発売されるや否や即完売、プレミアライヴとなり、多くのファンの心に“伝説”として刻まれた圧巻のステージパフォーマンスを劇場で再び体感することができます。
日本人アーティストのライヴフィルムとして史上初のIMAX®上映決定に際し、「Mrs. GREEN APPLEと手を結び、日本人アーティストによるライブフィルムとして史上初のIMAX®上映が決定した事、また、この作品が彼らの卓越した才能を映し出し、更なるファン層の拡大に向かっていく事に、とても興奮しています」とIMAX®本社からコメントも到着。通常のスクリーンでは味わえない大迫力の映像と高音質なサウンドにより、観客をステージの最前列へと誘います。さらに、10年前にリリースしたメジャー・デビュー・ミニ・アルバムに冠したタイトルを受け継ぐ、ライヴで披露された新曲「Variety」も本作で楽しめるというドラマチックな展開も。本楽曲は現時点で配信やリリースの予定がないため、映画館だけが唯一聴ける場所となり、劇場というリアルな空間が、二日間限りだった奇跡の瞬間を再び甦らせます。
一方、ドキュメンタリーではデビュー10周年プロジェクトが始まり、世間を圧倒し続ける彼らの素顔や、新曲「Variety」が生み出されるまでの過程を完全密着でを描き出します。これまで一切明かされることのなかった、大森が楽曲をゼロから制作する姿が映し出され、唯一無二のアーティスト大森元貴の頭の中と、Mrs. GREEN APPLEとして生きる3人の胸のうちを赤裸々に、そして真摯に映し出す作品。現在の音楽シーンを牽引する彼らに、なぜ今、この剥きだしのドキュメンタリーが必要だったのか?大森元貴が自らプロデューサーを務める「Mrs. GREEN APPLE」の最新の姿と、トップランナーであり続けられる彼らの原点となる“ひたすらに音楽に真摯に向き合う姿”を垣間見ることができます。Mrs. GREEN APPLE初のドキュメンタリー映画となるそのタイトルは、後日発表とのこと。本プロジェクトの続報に注目です。
世界観の異なる2つの映画は単体でも楽しめますが、続けて鑑賞することで「Mrs. GREEN APPLE」という存在をより深く知ることができるもの。圧倒的な完成度を持つライヴ・フィルムの熱狂と興奮、彼らがトップランナーに登り詰めるまでの決して平坦ではない道のりを探るドキュメンタリー、「ライブを観るとドキュメンタリーが観たくなる」「ドキュメンタリーを観るとライブがもっと深く刺さる」――というスパイラルで繋がり合う、世界中の音楽ファンにとって“必見”の2作品といえるでしょう。
©2025 UNIVERSAL MUSIC LLC
@2025 MGA Film Partners